エコキュートとガス給湯システムを比較

次にオール電化で使用する電気温水器「エコキュート」と、ガス給湯システムとを比較してみましょう。

オール電化といえばエコキュートですね。エコキュートは優秀な電気温水器です。

エコキュートは「ヒートポンプ」という温熱方式が採用されており、省エネルギーでランニングコストも低く抑えられます。仕組みは、深夜の安い電力を使って90度と非常に高温のお湯を沸かし、その沸かしたお湯を貯湯タンクに貯めておき、次の日に使用するというものです。ただし、貯めておいたお湯は飲用には利用できません。

一方、ガス湯沸かし器はガスの炎で瞬間的にお湯を沸かします。したがって、新鮮なお湯を供給することができます。しかし問題は、ガス湯沸かし器は火を燃やすので、二酸化炭素を排出してしまうことです。エコキュートは二酸化炭素を排出しません。つまり、空気を汚さないので環境に優しいのです。エコロジーなわけですね。

ただ、エコキュートの欠点は、設備が大きいので場所を取ってしまうことです。ガス湯沸かし器はコンパクトで場所を取りません。

いずれにしても、良い点や欠点はあります。

オール電化を導入するかどうかは、メリットやデメリットを考えながら色々と比較検討してみて、ライフスタイルに合ったものを選びましょう。