IHクッキングヒーター

寒い季節には鍋です。おでんにキムチ鍋、ちゃんこ鍋などなど。大活躍するのが土鍋ですよね。

オール電化では調理にはIHクッキングヒーターを使うことになります。このIHクッキングヒーター、ネックになるのは従来のお鍋が使えないこと。土鍋ももちろん使えません。

買い替えが必要になってしまうのですが、それでオール電化を躊躇してしまうのはもったいないですよね。普及率は増える一方のオール電化住宅やIHクッキングヒーターです。今では専門店でなくてもホームセンターなどでIH対応のお鍋が買えます。もちろん土鍋もあります。

「でも、やっぱりお鍋を買い換えるのはちょっとなー」と不満な方もおられるでしょう。そんな声に答える画期的なIHクッキングヒーターが登場してきているのです。これは、手持ちの鍋をすべて使えてしまうというものです。長年使って愛着のあるお鍋が従来どおり使えるのはうれしいですよね。

鍋料理には欠かせない土鍋も従来のものが使えます。加熱箇所が3口以上ついているIHクッキングヒーターの場合、1口だけ発熱の仕組みが異なる「ラジエントヒーター」になっているものがあって、これは、調理器具を選ばないので土鍋はもちろんのこと、網でお餅やするめをあぶることだってできるのです。

オール電化の普及が進んで技術もさらに進歩すると、IHクッキングヒーターは調理器具を選ぶ、というのは、もう過去のことになるのかもしれません。